
近所の漁港でおかず釣り。
良型のホウセキキントキが釣れました。

40UPは珍しいと思います。
小さい魚はゴマヒレキントキ。違いが判りますか?

さっそくお造りにしてみました。
意外に脂がのっていて、醤油につけると表面にパッと脂が広がります。
透明感のある白身で甘みがあり、とても美味しい。
釣果情報・釣り情報
魚名 | ホウセキキントキ | 釣行日 | 2017.11.26 |
---|---|---|---|
地域 | 東京都 | 釣り場 | 八丈島 藍ヶ江港 |
サイズ | 42.0cm | 重さ | |
コメント | 夕食に魚を食べたくなって、近所の漁港でおかず釣り。 日暮れが早くなった今日この頃。 17時に出発したので日没後の釣行となりました。 サバでも釣れないかと、サビキウキに胴付2本針の仕掛け。 餌はオキアミ。コマセは使いません。 すぐにかわいいゴマヒレキントキが釣れるも、後が続かず。 いつもは入れ食いになるサバも回ってきません。 少し場所を移動して数等目、待望のアタリが、 勢いよくウキが消し込んで合わせを入れると、 なかなかの鋭い引き込み。 良型のサバかと思ったら、大きなホウセキキントキでした。 42cmもあってびっくり。過去最大かも。 丁寧に血抜きして持ち帰り、 お造りにして美味しくいただきました。 |
釣り人プロフィール
八丈島在住
釣り好きのサラリーマン、2児の父
フカセ、カゴ、底物、ジギングなどいろいろな釣りをしますが、最近は主にショアからルアーを投げています。
様々な遊びで忙しくて、月2〜3回の釣行がやっとですが、毎月更新頑張ります!
釣り好きのサラリーマン、2児の父
フカセ、カゴ、底物、ジギングなどいろいろな釣りをしますが、最近は主にショアからルアーを投げています。
様々な遊びで忙しくて、月2〜3回の釣行がやっとですが、毎月更新頑張ります!
釣果の投稿数:57件 釣果一覧を見る