釣果情報
コメント | 2022.4.6 GO TO 赤久縄 釣果10匹(ヤマメ5イワナ0ニジマス5) 状況 9時半入渓。 気温10℃水温5℃。 かなりの増水。 橋から入渓、魚止めの滝?まで行くも、1度も反応がない!? 魚影もなかった! こんな事は初めてだ! あまりにも反応がないので、少しだけ川の中を歩いたり、岩の隙間に手を入れたり・・・・ ヤマメもイワナもニジマスさえも逃亡しない。 これは、どうしたことか? アオサギのフンがチラホラ・・・・これが原因か? 魚止めの滝?の淵の水底にやっと魚影を発見・・・・が、ドライフライでは対応できない水深。 足取りも重く、駐車場へ敗走。 下流の自然渓流風エリア。 沢山のサカナをカンタンに確認できる。 14番CDCでは、反応を得られない感じ。 26番CDCと22番半沈みCDCを交互に使用して、釣果を得る。 ライズあり! ヤマメが釣れたのは、22番半沈みCDCのみ。 ニジマスには26番CDCが有効だった。 オーナーがパトロールして来たので、少しお話をさせていただく。 ・自然渓流エリアにもきちんを放流しているが、サカナが定着しないとのこと ・昨日2人組のテンカラ師が入渓して、かなり頑張っていたとのこと。 ・先日平野部が雨だった時、赤久縄ではみぞれ、鮎川上流では雪だったと思う。それで水温が上がらず、放流したサカナが渓流に定着しないのでは?とのこと。 お話の中で注目したのは、2人組のテンカラ師。 ポイントにかなり接近して釣っている様子だが、同時に姿勢をかなり低くして、フィッシュアイに注意して、ストーキングはバッチリって感じの足跡・・・・・。 しかも、主な沈み石に対して漏れなくアプローチされている痕跡があった。 足跡を観察する限り、釣りをしているというより勉強会をしている感じ。 一つ一つのポイントに対して、かなりの時間をかけて釣り上がったようだ。 おそらく朝イチで入渓し、魚止めの滝まで丸1日かけて釣ったのかな? 恐れ入った。 増水+低水温+ニンフ攻め・・・・・完敗だ。 詳細は、こちら |
||
---|---|---|---|
魚名 | ヤマメ,ニジマス | 釣行日 | 2022.04.06 |
地域 | 群馬県 | 釣り場 | 赤久縄 |
サイズ | 重さ |